青の6号「フリッパー」





全長 530mm
全幅  95mm
重量  1900g
RCメカ  3ch2サーボ、1アンプ
モーター  RS−380PH
バッテリー  7,2V2400mAhニッカド
ダイブ方式  ダイナミカルダイブ
スケール  フリースケール





いつもなら船体はFRP(エポキシ)で作るのですが
今回は、ケミウッド(樹脂ブロック材)で作りこみ
そのまま船体にしてしまいます。

このケミウッドの固さは桐と同じくらいなので、強度を得るには
部分的に瞬間接着剤などを浸透させて補強する必要があります。


径45mmのスクリューは、ABS板からの削り出し、
ピッチはいい加減ですが、かなり低ピッチになっています。
横舵は反トルク対策で少しだけ逆ピッチに
捻りをつけて固定。





全体の構成はセミドライハルの基本的なものです。
船体素材自体が、かなりの浮力を持っているので
小振りな船体の割にはウェイトが、かなり入っています。



予算の関係でメカは手持ちのものを使用しています。(^^;
サーボとサーボの間は、後々ピッチコンを
搭載出来るように空けてあります。





減速に使用したギァーはRCカー用のものですが
どこのものか忘れてしまいました・・・(^^;
ピニオンのシャフト径が540サイズなので4mm真鍮棒を
ピニオンにインサートして380サイズ(2,3mm)に
明け直して使用しています。

減速比は約1:2
スクリューは低ピッチでも、かなりの高速回転なので
推力は充分あります。









この場面では完全にジャンプしていません。
3mの水深から垂直上昇させるとボラが跳ねたように
完全に離水します。(^^;


とにかく、スピードとクイックな動きが特徴。
操縦は困難を極め、一度はプール底に突っ込み
船首が折れました・・・




低速時(とは言っても早い!)はアップトリムに、
高速時はダウントリムにしないと水平が保てません。
やはりピッチコントローラーは必要です。



直進性と旋回性能を兼ね備えた船体のL/D比は
だいたいこの位だろうと思います。
おおむね,当初の狙いどおりに出来上がったので
気分は最高!(^-^)



戻る