模型あれこれ・・・
![]() 毎月第三土曜日、小田急線大和駅周辺で行われる骨董市で見つけた古〜い模型。 見た目はボロボロですが欠けている部品はなく、充分レストア可能な状態だったので 7〜8000円出してもいいなぁ〜と思って出展者に値段を聞いてみたところ、 「5000円だよっ」・・・う〜む・・・ちょっと買い渋るふりをしつつも心のなかではニヤリ。 ここでは値引きは当たり前なんだけど、逸る気持ちに我慢出来ずに 「ほんじゃ、これ下さい」・・・交渉すれば、もう1000円は安く買えただろうに・・・ 買い物ベタな私。(^^; 全長はピッタリ60cm。一部を削ってみたところヒノキ材を使用していて 船体の厚みや内側を削りだしてある状況から自作船のようで、 単一電池二本を使用した、逆転スイッチ付フリー走行モデルです。 取り付けられた真鍮製艤装パーツから見て、昭和30年代後半〜の 代物ではと推測しているのですが・・・ |
![]() その古さを表している一つが、このモーター。”T.M.Y"とモーターカン一体プレスで浮き文字が 施されています。サイズは、だいたい280クラスで、試しに単二乾電池二本(3V)を 繋いでみたら振動はあるものの元気よく回る、回る! こんなモーター初めて見たけど誰か知っている人いないかなぁ・・・ この船をジックリと観察していると、子供の頃によく見た「模型とラジオ」や 当時の事を思い出して、なんだかタイムスリップしたような気分になる。(・_・) |