第二回ジャパン・サブマリンレガッタ
(神戸サブレガッタ)

参加レポート

2002年9月21日 昨年に引き続き、北は北海道から南は岡山までの、RCサブマリナー20数名が集結して
神戸六甲アイランドにある甲南大学水泳プールにて、第二回ジャパン・サブマリンレガッタが開催されました。
昨年に比べRCサブ製作技術は飛躍的に向上して大型艦が増え、(株)ハイディー製Uボートも登場するなど
日本のRCサブマリン事情も急激に進展していることが、実感できる一日となりました。(^。^)






左上から、「轟天号」、「黒の100号」、「ノーチラス」、
「U-]Z」、「U-]]V」、「アルファー」が二隻と
「シエラ」に「タイフーン」。
左下は、「707」、「U-]]V」、「プローバー」。

中央上にある「タイフーン」級のでかいこと・・・(^^;
さらに右下にある(株)ハイディー「U-ZC」型は
今大会最大級です。





おかさかなさん製作の「プローバー」級は
可変スラスターで潜航、旋回を行います。
水中での動きが面白く、参加者から注目を
浴びていました。(^^)



バロック・ワークス製の「アルファー」級です。
右の「アルファー」は、調整期間が2週間程ですが
走りっぷりは快調そのもの。





未完成ながらも展示参加した
BUN-HO!さんの、原潜「ノーチラス号」。
バウ・プレーンは引き起こし出来るようになっています。



北海道から参加したDaiさん製作の「黒の100号」。
2ch操作でも潜航、浮上が出来る上に
速度調整で一定深度の航行も出来るのには
正直いって驚きでした。(^^;





アクラUさんの「シーウルフ」は、まだ未調整でしたが
潜望鏡先端に取り付けられたCCDや、ソナーなど
驚きのメカ搭載です。



カッコイイ後姿。
横舵先端部分は反トルク打消しのために
可変式になっているのには驚き!




おかさかなさんの「ユーコン」級です。
バラストタンクはまだ搭載していないので
潜航はできません。ですが、皆でよってたかって
鉛やらペンチなどを無理やり搭載して潜らせて
いたのには笑えました。(^v^)



安定した趣のある航行をするTAIZOさんの「U-]Z」。
潜望鏡は浮力式で出納できるようになっていて
動きもスムーズでした。
大会運営、本当にご苦労様でした。m(_ _)m





ヴィレンブロック大尉の「U-ZC」はまだ完全調整に
至っていませんが、さすがは今大会最大級だけあって
迫力ある航行を見せていました。




ただでさえ良く出来たキットだというのに
ドイツからわざわざエッチングパーツを取り寄せて
ディテールアップしているのには参りました。(^^;





急速浮上にむかう「U-ZC」。



大型艦ならではの迫力!!
このワンシーンがRCサブの醍醐味と言えます!




海洋科学技術センター、一般公開でも話題になった
静岡の山下さんが製作した
「青の6号」に登場する「エイモス」。
鉄人顔が良く再現されていて劇中からそのまま
現れたような出来栄えです。



今まで反トルクに悩まされ、対応策として
スクリュー径とピッチを変更してなんとか
収まったものの、更に調整が必要だとか・・・





戻る