SS521 「はやしお」
9月23日、某プールにて千草氏製作の1/100 RC潜水艦
「はやしお」の進水に立ち会う事が出来たので、ここに紹介します。
![]() |
今年の1月2日、石神井池で行われた SRBC「新年走行会」の時は、まだハルのみで 中身カラッポの状態。 画像では判りませんが、ラダーリンケージのかわりに クラウンギァとピニオンギァを使って動かすように なっていたのですが、実際には採用されていませんでした。 |
![]() |
上から、かめきちさんの2倍寸「707」 千草さんの「はやしお」 私のタスクフォースジュニア こうして並べるといい感じですが、実際は「はやしお」より 「707」の方が1.5倍位大きいはずですが、 それはそれで・・・ねっ、(^^;; |
![]() |
この「はやしお」は、サブマリン707「U結社」編 第21話の劇中に出てくる「はやしお」のイメージモデルで、 まちがっても「本物と違う!」などと言っては いけません、(^^; 逆に、まんが版「はやしお」としては素晴らしい出来で よく特徴をとらえています。さすが!(^^)v |
![]() |
見よ!!このセイルを! 実艦も書かれていたシャークティースに 艦番号の前に書かれたタツノオトシゴ・・・ サブマリン707、第21話の扉絵に書かれている 「はやしお」のセイルと見比べると面白い! 実艦に書かれていた「顔」も同じなのかな?(’’; |
![]() |
バラストタンクの無いダイナミカルダイブ式で、 潜舵面積も小さいことから、半潜水状態の セッティングになっています。 RCメカは3ch、モーター380に二軸反転スクリュー 7.2Vニッカドバッテリー搭載。 |
![]() |
なかなかいい感じで航行しています。 全長は60cm、電車でも持ち運べるサイズで あっちこっちの水オフにも持ち込めますね、(^^; |
![]() |
潜航する「はやしお」 この「はやしお」、何故か一回目は潜航するのに 再潜航しようとすると潜れないという不思議な 現象が起きる・・・はて?? 潜舵面積を大きくするとカッコ悪くなるし、千草さんの プライドが許さないので、 自作真鍮製スクリューを 変更し推力をアップさせて問題を解消するということに なったようです。 |
![]() 航行中の2倍寸707 |
![]() 謎のボート。北朝鮮のものではないのは確か、 |