その2





使用する道具

左から、カンナ、豆カンナ、
平ノミや、杓子ノミに丸ノミ、
100円のコンパスにトースカン(ケガキ、線引き)

DSRVは旋盤があれば加工も楽できれいに
出来るのですが、手持ちの小型旋盤には入らないので
手加工で削りだします。



基本形状

平ノミで荒削りした後、DSRVの半径の
Rゲージ(型紙)をあてながらカンナで削り出して
いきます。
前部と後部は豆カンナで見た感じで削り出し、
ペーパーをかけて丸め、胴体部は板付きの
ペーパーで直線を出しながら丸めていき、
仕上げます。
画像では真ん丸に見えますが、手にとって見ると
そうではない事が解かりますが、見た目が良ければ
良しとします。(^^;




他の形状を取り付けていきますが、メス型を取る時に
抜けなくなってしまうような形状は後から別部品として
取り付けます。

この段階でメス型製作に移ってもいいのですが、
今回は出来るだけ作り込んでからメス型製作に
移ります。



出来上がったオス型

スジ堀も施してありますが、実艇通りにスジを
入れると大変でイヤミになるのでこの辺で
やめておきます(言い訳・・・)
                  (^^;;

戻る                        その3へ