その5 





脱型後、バリをカットし付着している
離型剤をシンナーを使って拭き取り、
全体をペーパーがけしてピンホールや不良個所を
修正します。

上部ハルを切り分け、前部と後部を接着し
中央部はメンテナンスハッチとします。

DSRVメカ搭載プラン



シュラウドリングを製作、
プラバンなどでは弱いので0.3mm厚の
真鍮板を丸めてハンダ付けで組ました。

左はメインディング緩衝装置のリングで
最下部に取り付けます。



パテを盛って整形した
シュラウドリング。

併せて他の部品も作りながら
作業を進めて行きます。



メカルームを設置、
アルミチャンネル材を使って水流ダクトに
します。
白いパッキンはバスコークで、メカハッチ側に
離型剤を塗って本体側に一定の厚みになる様に
バスコークをはさんで二日ほど経てば
シリコンパッキンができます。
私の場合、防水パッキンは全て
この方法です。

何時の間にか、スクリューも出来てる・・・(^^;



だいぶ形になってきました。

本体とメンテナンスハッチの隙間は、
パッキン製作要領と同じにハッチ側に
離型剤を塗って本体側にパテを塗り押し付け
隙間をうめてやり、硬化後はずせば
ピッタリの合い面ができます。



細かい形状を追加して
サフェーサーを塗った状態。

フロントガードは1mmの真鍮線を
曲げてハンダ付けし、本体への取り付けは
瞬間接着剤で付けてあります。

じゃーん!
ハル完成!!

デジカメっていいですね、下手な塗装でも
綺麗に見えます(塗装は苦手なんです)
ちよだの文字は手書きです、うーむ・・・
なかなか達筆?・・・(^^;;;


戻る                     その6へ