1/50 U-]Z
神戸サブマリンクラブ、TAIZOさんが製作した珍しいタイプのU-ボート。
自作FRP船体で、製作に1年を要した力作。(^^)
![]() 素晴らしい!(^^) |
・ 1/50 U-]Z−B 全長 110cm 炭酸ガス使用 (ガスガン用小型レギュレーター) ドイツ海軍が本格的高速潜水艦を目指し 開発された実験艦。 機関は過酸化水素を利用した「ワルター機関」を 採用、酸素を必要とせず長時間の潜行と 高速移動を可能とするはずであったが 諸問題から実践には配備されなかった。 |
![]() |
・ 1/37 参考模型 艦形図に断面図を合わせて組まれています。 よくみると一部、単殻(半複殻式)になっていて 内フレーム式とわかります。 これを参考に製作すれば、ハル形状を 正確に再現できますね。 |
![]() |
・ 実艦データ 形式 : ]Z−B 艦名 : U-1405 年式 : 1944年12月 機関 : ワルター型推進器 ディーゼル機関、電動機関 全長 : 41,45m 全福 : 3,3m 全高 : 4,5m 最大潜行深度 : 100m 魚雷発射管 : 2門装備 ソナー : 艦首下側ドーム内に48個の 聴音器設備 |
![]() |
・ WTC搭載状態 定番のWTC(ウォータータイトシリンダー)、 前からバッテリー室、バラストタンク室 メカ室の順。 後ろにあるのが資料となった本 そのとなりに木工用旋盤。 |
![]() |
・ 炭酸ガスボンベとバッテリー ボンベの交換は楽そうですね。 ボンベからレギュレーター、バラストタンクと つながっています。 バッテリーの充電は外に付いた端子から 行うのかな?(’’) Uボートは世界的に有名ですが、 このような艦が存在していたなんて 知りませんでした。 TAIZOさん、さすが!(^^) |