METCALF社製 U-Boat Type XXI
(1/48 :全長54in=162.6cm) 価格215ポンド
・このキットは唯一の市中に出回っているXXI型です。
・ゲルコートは白色つや消しの表面状態。
・モールド型の合わせ目から少しバリがはみ出て残っている。
・上下2分割の艦体はフランジ部分の仕上げが良好で、きれいに合わさる。
・艦体後半部で上下艦体の幅に若干差があり(事後変形?)作製時に若干修正が必要。
・フラッドホールや魚雷発射管門扉等は形が付けられているので穴あけには便利。
・艦体溶接ビードや外板取合線、あるいは点検蓋等はモールドされていないので、自前
で彫り込む必要あり。
・プロペラシャフト・チューブの取り付けは何も目印が無いので、全て自分で工作する
必要あり。
・各種舵にはシャフト穴だけ開いているので軸を自作してはめ込む。またモールドのは
み出しが多く仕上げが必要。
・付属部品はあまり多くなく潜望鏡とかは別途購入するか自作。
・やはり細部の作り込みは十分な資料と材料の準備が必須。
・FRP製前部・後部メカ室とアクリル蓋が付属。 内容量は大きいので色々自由が利き
そう。
・バラスト形式はエアバッグあるいはガス式を推奨している。
・船体キットのみであり、モーターやプロペラとシャフト、バラストシステム、RCメカ
等は別途用意しなければならない。
・英文製作マニュアルと簡単な製作案内図一枚が付属している。
・結論的にはあまり初心者向きのキットではないと言えるかも。
・WTCをすでに持っていれば交換外殻として有効でしょう。
![]() |
![]() |
箱から出したところ。部品類は全て中に入っていて マスキングテープで巻いてある。 |
右舷艦首部。錨収納部と魚雷発射管門扉。 |
![]() |
![]() |
艦体上部の司令塔基部。 |
右舷艦尾。 |
![]() |
![]() |
艦体上部を開放。 |
キット全部。 (ただしメカ室アクリル蓋2枚が欠品、後日送付された) |
![]() |
![]() |
左から後部メカ室、横舵、縦舵、水平安定板。 |
左から前部メカ室、前部潜舵、20mm砲塔、 デッキグレーチング(すのこ)、司令塔 |
![]() |
![]() |
司令塔クローズアップ |
デッキ部クローズアップ |
![]() |
![]() |
フラッドホール部分 |
デッキ部クローズアップ |
![]() |
![]() |
左舷艦首部 |